人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教育から新しい社会のあり方を考える参加型ブログ。国内外のさまざまな教育の紹介など役立つ情報をお届けします。
by alternative-edu
カテゴリ
全体
日本の未来
オルタナティブ教育
おすすめ本・本の紹介
雑感
シュタイナー教育
日本の教育
少年少女犯罪に思うこと
最近のニュースから
未分類
【編集長】
柴田敬三(しばたけいぞう)
㈱ほんの木(代表取締役・編集者)

「ほんの木」は、1986年設立の市民派・オルタナティブ(代案提示型)の小出版社。
現在、0~7歳児の親のための本「子どもたちの幸せな未来」シリーズ(隔月刊・年6冊発行)や、代替療法の本「自然治癒力を高める」シリーズ(年4回刊)を発行。
また、環境、エコロジー、NGO、ボランティア、障害者福祉、人権、民主主義、有機農業、ジャーナリズムなどのジャンルの出版物を発行してきました。詳しくは小社HPか、『売れない本にもドラマがある』(柴田敬三・著)をご覧ください。
また、市民派出版物は、なかなかメジャーに売れないため、オーガニック雑貨や健康改善の漢方入浴剤などの商品の通販&卸も手がけています。

shibata@honnoki.co.jp

ほんの木

柴田敬三の
「集まれ!世直しブログ」


*コメント、TBは大歓迎ですが、当方の一方的判断で掲載を控えることもあります。ワガママ勝手、独善的ブログですみません。
以前の記事
2009年 06月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


No.32 私のブログに批判(?)コメントをされた方々へ、私の考え

色々なご意見、ありがとうございます。感謝!
いうまでもありませんが、私は、このブログは
私の信じている偏見と独断で書いています。
(これはプロフィールとともにいつもお断りを入れているとおりです)

批判をいただいた本、岡田尊司さんの「脳内汚染」には、賛否両論あると思いますが、これは当社の本でもこれまでゲームやテレビの問題を扱うたびにあった議論ですので、当然、批判があるでしょう。
ただ、私は常に「人権には、疑わしきを罰せず」(裁判etc)、しかし、環境問題と生命に関わる問題には、「疑わしきは罰すべき(実際は、罰するでなく、中止すべき程度ですね)」と考えています。つまり、予防の重要性と、証明するのに年月がかかりすぎることに対する知恵として、そう思うのです。

これが私を貫く考えです。

どうぞ、私のブログに対し、ご自由に賛否を投げかけて下さい。
それはその方の言論の自由です。
でも、申し訳ありませんが、私の意見、考えに反対の方は、どうかご自分のブログで批判を展開して下さい。別に私のささやかな「小さな楽しみ」に進入していただかなくても結構なのです。

この手のやりとりは過去、本を作る度に何度も激しい応酬をやってきたことでもありますが、結論から言えば常に不毛でした。
「当社の本に反論する立場の方には『どうぞ買わないで下さい。ご自分の考えにそった本を、他社が出していますので、そちらでどうぞ』といわざるをえませんでした。それと同じ気持ちです。まして、これは個人的趣味の範囲での、自分の感じ考えたことの吐露としてのブログですのでなおさらです。
私の言うことが間違っている、および共感を呼ばないのであれば、私の書くものを読む人がいなくなり、淘汰されるだけのことですので。(読む人ゼロでも、書くと思いますが)

ということで、最小限の「私のささやかな言論の自由」を守らせていただきつつ、いただいたコメントは消去させていただきます。特に、匿名でコメントされる方とネット上で議論をするつもりは毛頭ありません(私のブログも匿名なら別ですが)。
私は、自分の信じる考えを共有できる方々に見て楽しんでいただければと思い、できるだけ、少しずつですが、これからも時間を使っていくつもりです。

ともあれ、私の方針を明記させていただいた点に対しては、本当にありがとうございました。
by alternative-edu | 2006-02-09 18:55 | 雑感
<< No.33  追伸:「競争の... 「7つの社会的大罪」に学ぶ >>