人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教育から新しい社会のあり方を考える参加型ブログ。国内外のさまざまな教育の紹介など役立つ情報をお届けします。
by alternative-edu
カテゴリ
全体
日本の未来
オルタナティブ教育
おすすめ本・本の紹介
雑感
シュタイナー教育
日本の教育
少年少女犯罪に思うこと
最近のニュースから
未分類
【編集長】
柴田敬三(しばたけいぞう)
㈱ほんの木(代表取締役・編集者)

「ほんの木」は、1986年設立の市民派・オルタナティブ(代案提示型)の小出版社。
現在、0~7歳児の親のための本「子どもたちの幸せな未来」シリーズ(隔月刊・年6冊発行)や、代替療法の本「自然治癒力を高める」シリーズ(年4回刊)を発行。
また、環境、エコロジー、NGO、ボランティア、障害者福祉、人権、民主主義、有機農業、ジャーナリズムなどのジャンルの出版物を発行してきました。詳しくは小社HPか、『売れない本にもドラマがある』(柴田敬三・著)をご覧ください。
また、市民派出版物は、なかなかメジャーに売れないため、オーガニック雑貨や健康改善の漢方入浴剤などの商品の通販&卸も手がけています。

shibata@honnoki.co.jp

ほんの木

柴田敬三の
「集まれ!世直しブログ」


*コメント、TBは大歓迎ですが、当方の一方的判断で掲載を控えることもあります。ワガママ勝手、独善的ブログですみません。
以前の記事
2009年 06月
2009年 04月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


No.5 本を読むこと

『「本を読む子」は必ず伸びる!』(樋口裕一著)(すばる舎刊)
タイトルがいい!思わず手にとってしまう本です。きっと売れてるでしょう。

何より、
①なぜ、本を読むことが大切か?
②巻末の、推薦の本、ガイドブックが便利。

しぼっていえば、この二つが光る本です。

出版社からみたら、我が意を得たり、の本ですしね。売れて欲しい一冊です。

最近の新聞で感じるのは、総じて、教育についての記事が少ないことです。
読者に人気ないんですかね。
以前ご紹介した「子どもが壊れる家」(草薙厚子著・文春新書)にも多くの事例が出ていますが、テレビ、ビデオ、ゲーム、ケイタイ(パソコンも?)で育った子どもたちの世代が、大きく何かを変えているようです。

このまま「なりゆき」でやってゆくしかないのか?なるようにしかならないのでしょうか?
まさか今、科学的に、テレビの有害性が告発され、認められでもしたら、世界がひっくり返るでしょう。
アメリカだったら、大訴訟が起きて損害賠償金でテレビ局も家電メーカーも倒産でしょう。
ですからこれは永遠に証明されない公害だと思います。
つまり、何かを見た人(子ども→成長しても)が、全員、ある結果に陥っていなければ、証明できません。アスベストの公害ですら、数十年経ってようやく問題視されてきました。ですから、「なるようにしかならない」問題なのだろうと思います。残念ですが。

本を読む話に戻りますね。
ですから、どうもテレビ、ゲームなどは非常に問題がありそうですが、これを少しでも予防するのに、読書がいいと私は思うのです。

本を読むのは時間がかかります。その分、子どもたちが少しでもテレビ、ビデオ、ゲームから離れられると思えるからです。

しかし、ケイタイやパソコンはもう、後戻りできませんね。
前頭前野が働かないそうですから、テレビ、ビデオ、ゲームと同様、コミュニケーション能力上、何らかの問題が積み重なってくると思います。でもパソコン、ケイタイって、コミュニケーションの道具のはず。それを使えば使うほど、コミュニケーション能力に問題が出る?何か変ですよね。そういえば、ホリエモンといい、楽天の社長といい、フジテレビやTBSとのトラブル、長い間耕してきた畑を金で買い叩くみたいで、「そっちの畑は土がいいな!」みないな感覚なんでしょうね。どうもコミュニケーション能力、不足の感じもしますが。さて…。今日はあんまりシャープじゃなくてすみません。
「世直しブログ」に篭城計画の写真をアップし始めました!あちこちで申し訳ありませんが、ぜひこちらもご覧下さい!)
by alternative-edu | 2005-11-01 21:30 | おすすめ本・本の紹介
<< No.6 だれがこのおかしな... No.4 車の事故をなくしませんか! >>